人気ブログランキング | 話題のタグを見る

完全順光のDF200

完全順光のDF200_f0304764_2143540.jpg

13.09.23 礼文~大岸にて
北海道の貨物列車といえば今やDF200になりましたね。広大な北の大地を爆音とともに駆け抜けていくDF200は、国鉄型機関車とはまた違った迫力があるように思います。

そんなDF200ですが、前面の形状から完璧な順光で撮るのは意外と難しかったりします。少し日が高かったり、側面よりだったりすると、ライトより下の傾斜部分にしっかり光が当たらず暗くなってしまいます。なので意外としっかり順光で撮れた写真は数少なかったりします・・・。

写真のときは朝から快晴。ド定番ポイントで寝台をやることを決意し、早朝から張り込んだときのものです。本当に雲ひとつ無い快晴で寝台もバッチリ撮れましたが、その中で来た完全順光DF200。しかも0番代・・・。この1枚が強く印象に残っています。
# by eight88883 | 2015-08-17 21:50 | JR機関車 | Comments(0)

EF65-1136 下関からの移籍組

EF65-1136 下関からの移籍組_f0304764_0193693.jpg

08.10.01 三石~上郡にて
当時寝台の運行終了により下関から65や66が何台も貨物の岡山や吹田に流れてきました。
その中の1台だった1136号機。下関ではよく見られた一部白Hゴムのカマで、当時の地元ファンからはかなり人気だったようです。自分としては折角遠征してきたので、岡山の一般型が撮りたかったとぼやきましたが、やはり何でも記録しておくべきですね。このカマはこのあと検査も受けず短命に終わっていたような気がします。

いまや貨物に残るPF国鉄色機は残り1台とか・・・・ 本当に何もかも変わってしまいましたね・・・。
# by eight88883 | 2015-08-11 00:30 | JR機関車 | Comments(0)

DE10-1764 青森あけぼの回送 定期最後の冬

DE10-1764 青森あけぼの回送 定期最後の冬_f0304764_015086.jpg

14.03.09 青森~青森車セにて
14年の冬はあけぼの定期運行最後の冬でした。9両編成でのあけぼの引上げも今後は撮れなくなってしまう・・・これは撮っておきたい。
あけぼの回送は時間的にド逆光になってしまうので、雪中を狙って撮るべく雪予報に合わせて青森へ向かいました。しかしその日は1月中旬。冬真っ盛りなこともあってか風も強かったせいで奥羽線内で打ち切り・・・・・。結局帰りの時間まで何もできず、朝のはまなすバルブのみとなってしまいました・・・・。

中々予報や休みが合わず改正間際になりようやく雪予報が休みに!はまなすバルブは撮影済みなので、夜行バスを予約し青森へ。

青森に近づく頃は雪もしっかり降っていてこれはいいぞ!!と思って朝食をとっていると、なんだか外が明るく・・・。そのまま雲ひとつない快晴。上着を脱ぎたくなるくらい暖かかく、これでは雪中どころではありませんでした・・・。雪の照り返しがあったおかげでまだ見れる写真ですが、結局臨時化してからは行くこともできず・・・。この写真は悔しい1枚だったりします・・・。


ちなみにですがこのアングルは、撮影場所が積もり積もった雪で山になっていてそこから撮影したため、アイレベルっぽくなっていますが、普段はこんな風には頑張っても撮れないんじゃないかなぁと・・・
# by eight88883 | 2015-07-30 00:15 | DE10 | Comments(0)

男鹿線 朝の6連

男鹿線 朝の6連_f0304764_23235628.jpg

10.08.06 天王~二田にて
男鹿線の名物といえば客車時代からラッシュの長編成列車が有名ですね。秋田市内へ向かう大量の学生を乗せて、キハ40系列では東日本最長の6両編成で朝の男鹿線を進んできました。流石に6連ともなると大迫力!先頭2両だけ48だったのが少し残念なところでしょうか?

どうやらこの列車は前回改正で減車され5両編成になってしまったとの事・・・この写真のさらに数年前は7両編成だったのですが・・・。過疎化少子化ってことなんですかね・・・。
五能線や八戸線も含め北東北のキハ40系列も要注目になっていきそうです。
# by eight88883 | 2015-07-26 23:34 | キハ | Comments(0)

EF64-1006 夜の吹上停車

EF64-1006 夜の吹上停車_f0304764_18572522.jpg

07.04.27 吹上駅にて
一昔前の5777レ(現在の8777レ)は改正があっても64-1000で固定されていた運用で、他の列車の時刻や牽引が変わってもこの列車は64-1000という印象が強い列車です。(現在はEH200牽引)
この当時は、既に原色機が減ってきて少しづつ撮影者も増えていた頃でしたが、65のスター釜たちもまだまだ在籍していましたので、64-1000の原色と聞いて撮りに来ているのは本当に好きな方たちばかりでした。
自分はこの頃からバルブ撮影にはまっていて、夜に時間が空くと大宮をはじめ機関車がバルブできるスポットを探しては撮影に行っていました。

この時は「吹上で5777レがバルブできる!どうやら原色みたいだし撮りに行こう!」くらいの感じで撮りに行ったような覚えがあります。この1006号機はいまも更新されず頑張っているようで頼もしい限り・・・。

というかこの頃から縁あって64-1000はお気に入りのカットを何枚か撮影することができたせいか、この後追いかけてまで撮らなくなったんですよね・・・。
# by eight88883 | 2015-07-20 19:12 | JR機関車 | Comments(0)