![]() 香椎線長編成列車の最後を飾るのは深夜の回1735Dです。香椎線は香椎と宇美で停泊する2本を残し、23時前に2連で回送される回1733Dとこの6連の回1735Dで竹下に返却されています。香椎駅には留置線が2本ありホームも3本あるので、もう何本か停泊してもいい気がするのですが、香椎線のキハは昼も含めほとんどを律儀に竹下に回送するところが面白いですね。26両中23両を使用している朝ラッシュ運用のため、これで回送された車両もまた翌朝には組み替えて引っ張り出されるわけで・・・。検査や直方での車輪添削なども含めると予備車も限界ギリギリでしょうから、あえてこまめに竹下へ回送しているのかな・・・と考えてます。後は乗務員都合とか、乗泊施設の絡みとか色々あるんでしょうね・・・w さてこの回1735Dですが、これを撮影した昨年頃までは吉塚駅で10分程度停車し、2本ほど待避して発車していたのですが、18年改正で箱崎駅での待避に変わった模様です。箱崎駅でも前出し等は無く綺麗に撮影できるようですので、次回訪れる際は撮影してみようかと思っています。 余談ですが、香椎線撮影にあたって毎度利用しているのが博多駅前の「ホテルキャビナス」というカプセルホテルなのですが、大浴場も沢山あって値段も3000円台と安く、部屋数も多いので直前でも泊まれて、しかも博多駅徒歩すぐという利便性が最高で、初電から終電にまでに渡る香椎線撮影にはまさにもってこいです・・・!しかしとてもゆっくり出来てしまうので、深夜の回1735Dも撮って早朝のラッシュも撮る!というのならネカフェでマルヨの方が良いのかもしれません・・・w
by eight88883
| 2018-10-05 23:53
| キハ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||